【ガレージムックの整備日誌】

横浜市青葉区でスクーターの販売・修理・買取を行っている スクーター取り扱い専門店 ガレージムックの店長ブログ

デフレ?インフレ?
現在はデフレで日銀が2%インフレが目標とか言っていましたけど、本当にデフレなのでしょうか?
私はハイパーとは言いませんがかなりのインフレだと思います。
20数年前、週刊少年ジャンプは180円でしたし自販機は100円でした、ガリガリ君っぽいアイスも50円だったかな?
タクシーや、電車バスも2割位値上がりしています。
そしてなんとガソリンは80円台だったのです。
今からは考えられません、円高だったんじゃないの?いえいえ、当時ドルは150円くらいでした。
なもんで輸入品は今よりも1.5倍だったはずなんですよね。

でスーパーDioが安い店で10万くらいでした、今はTodayが同じくらいですかね?
あれ?安くなってるじゃん?
いえいえTodayは中国産、スーパーDioは純国産です。
恐らくToday純国産にすると15~20万になると思います。
それじゃ売れないから中国で生産し価格を抑えているのです。

要するに昔より安い価値のものが安い値段で氾濫しているだけで、同じものが安くなっているわけではないのです。
取捨選択するのは消費者の知恵ですね。

スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイクの豆知識::日常 | 01:53 PM | comments (0) |

ワコーズ
先日暴風雨の中、和光ケミカルさんが営業にやってきました。
目的はお店で使っているオイルよりワコーズのオイルのほうが良いから扱ってくれと云うもの。
それを証明する為に実験を始めました。
当店のオイルとワコーズのオイルを少量取り、酸化剤を混ぜ、アルミ板をいれて加熱します。
すると汚れの付着具合で洗浄力がわかるそうです。

結果からすると、当店のオイルのほうが洗浄力は上でした。
担当さんは「失敗しちゃいました」と言っていましたが、上司が「合成油でよいオイルなんでしょうね」とすかさずフォロー。

値段の割りに良いオイルだと思って使っていたのですが、この実験で裏付け出来たので良かったです。

これからもこのオイルを使いたいと思います。

スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイク作業日記::日常 | 07:27 PM | comments (0) |

PAGE TOP ↑