2015,03,23, Monday
ミッションベアリングが壊れるといったらヤマハが有名ですが、弱いからこそ簡単にオイル交換できる構造になっていて、定期的に交換していればそうそう壊れるものではないです。 ちなみにスズキも交換できます。 対してホンダは密封されていて分解しないとオイル交換ができません。定期的な交換が必要ないんだそうです。 確かにヤマハに比べやられているのはあまり見ませんが、やはりオイルなので定期交換が必要です。 放っておくとこんなになっちゃいます。 チョコレートですかね? オイルと水と鉄粉かな?が混ざり合ってどろどろに乳化しています。 当然ベアリングは駄目になり交換となります。 面倒ですけどベアリングの音出る前にオイル交換はしておきたいですね。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら ![]()
| バイク作業日記 | 04:43 PM | comments (0) |
|
2015,03,19, Thursday
ホンダのスカッシュって知っていますか?
80年代半ばの面白い車種です。 エンジンには変速機構が付いていなく、タクトの変速機構を流用するのが定番ですが、そのタクトもほとんど部品が出なくなっています。 そこで名機スーパーDioのエンジン載せ換えとなりました。 これで非常に信頼性が増すのですが、電装系は昔のままなので若干の不安は残ります。 スーパーDioも製造中止から15年以上。 あれだけ売れた名車でも欠品がちらほら出てきています。 しかしサードパーティーががんばってくれていて今のところ困りません。 本家ホンダも20年は部品供給して欲しいですね。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら ![]()
| バイク作業日記::ホンダ | 05:03 PM | comments (0) |
|