【ガレージムックの整備日誌】

横浜市青葉区でスクーターの販売・修理・買取を行っている スクーター取り扱い専門店 ガレージムックの店長ブログ

ZX
いわゆる羽付きバイクの中でもライブDio-ZXは異常なまでの人気です。
最終型の白の極上車だと新車価格を上回ることもあるぐらいです。
これだけ人気だと弊害もあります。
状態に見合わない高値維持と言うのもありますが、「作られた車体」が多いことです。
エンジンが駄目になった車体にエンジン載せ換え。
これが同じ型式のだったら許せますが、素Dioのエンジンを載せられていたら目も当てられません。
もっと単純にZXではないAF35にフォークやホイール、羽を付けて見た目ZXです。
これもエンジンはZXじゃないので、速度の限界が低いです。
初期のZXに金フォークとホイールをつけ、外装も換えて後期方の様にする。
これだと一応ZXなのですが、後期と思って買ったのに実は初期型だったと判ると悲しいです。

対応策は購入時はフレームNoとエンジンNoを聞いて、載せ換えられてない真のZXかどうかの確認と、もし違った場合はどうするのか?をきちんと確認して購入しましょう。

うちは必ず説明しますよ。ただ私自身がだまされている場合もありますが。

プロも混乱する位非常に複雑なんですよ...。



スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイクの豆知識::購入 | 10:41 PM | comments (0) |

無ければ作る
先日スーパーDio-ZXのボアアップをKN企画のキットを使ってやったのですが、なんとピストンが微妙にヘッドに当たる。
ノーマルとは異なる形状なので純正は使えず、ガスケットを購入しようにも神戸も横浜もお盆休み。
仕方ないのでガスケットシートより切り出して作りました。
左がオリジナルで右が作ったのです。
付属していたのが0.5mmだったので、0.3mmと0.8mmを製作。
圧縮やポート位置に影響が少ないよう極力薄くしたかったので、0.8mmをチョイス。
とりあえず接触は回避されました。
ただし、ボアアップした割にはパワー感が無い。
このキットが一番パワーが出るって薦められたから購入したのに。



スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイク作業日記::ホンダ | 11:32 PM | comments (0) |

在庫バイクについて
在庫情報を見てもお分かりの通り、かなりの数になりました。Mook史上初です。
途中まで整備していた車両の部品が揃ったので、一気に仕上がったと言うのもありますが、最近はなぜか程がよく手がかからない車両ばかり入荷します。
なのでぽんぽん仕上がると。

当然店舗には半分くらいしか置けなく、残りは倉庫に置いていますので、下見や購入時は事前連絡下さい。

スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| お知らせ::重要なお知らせ | 12:28 PM | comments (0) |

ビーノの駆動系
先日販売したビーノの駆動系です。
走行距離は8700kmと少なかったのですが、その駆動系の写真です。
これほど走行距離が少ないと、カバーの中はものすごく綺麗です。
ベルトやクラッチの磨耗粉はほとんどありません。
走行が少なかったりやさしい乗り方をしていると、磨耗が少なく綺麗ですよ。





スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイク作業日記::ヤマハ | 11:42 PM | comments (0) |

臨時休業のお知らせ
7/21(火)~23(木)は臨時休業します。
入院のためです。とは言ってもどこか悪いわけじゃなく、治験と言って新薬の試験のためです。
まあモルモットですな。
花粉症に非常に効果的な試験らしいので受けることにしました。

その代わりと言っては何ですが、土曜日は営業します。
8月も他店の手伝いが減ったので出来るだけ土曜日は営業します。



スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| お知らせ::重要なお知らせ | 12:54 PM | comments (0) |

PAGE TOP ↑