【ガレージムックの整備日誌】

横浜市青葉区でスクーターの販売・修理・買取を行っている スクーター取り扱い専門店 ガレージムックの店長ブログ

今日の夕食
今日の夕食は韓国風熱々辛々スープ。韓国行った時にこんな感じの食べた気がしたので。
作り方
1.なべにごま油をひいて豚肉とキムチを炒めます。炒めると酸っぱいキムチがなぜかマイルドになります。
2.たまたま余っていた焼肉のたれを投入し炒めます。
3.水を適当に入れて鶏がらスープを一袋。
4.味が薄いので砂糖と塩を2杯くらい入れたような。まあこの辺はお好みで。
本当はコチュジャンとかあると良かったんだけどね。
5.大根と白菜、たまねぎを入れてぐつぐつと煮込み完成。
適当に作った割には旨い、でも肉が出がらしになっていた、最後に入れたほうが良かったな。



スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| 日記::食べ物 | 10:52 PM | comments (0) |

今日の整備
今日は早く(と言っても8:30だけど)起きたので朝食を摂り、洗濯をしてからお店へ向かいました。V100で行ったのですがオーバーパンツを忘れたため足が寒かったです。
そうそう今朝は排気口から垂れた水が凍っていました。と言う事は朝方は氷点下なのですね。
今日はビーノをやりましたよ。外装は綺麗なのですがタンクが錆び、タンク~キャブを全清掃です。レッグシールドも替えなきゃならんので丸裸ですね。で直して試乗していたら坂の下でガス欠。久しぶりに押して歩いたけど疲れた。昔エリミ400を延々と坂道1Km押したのが信じられない、あの頃は体力有ったんだな。


スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| バイク作業日記::日常 | 11:00 PM | comments (0) |

夕食
嫁は働いていて帰りが遅いので私が夕食を作る事が多い。
今日は昨日チベッタで食べた料理が忘れられ無くて、嫁にも少しでも雰囲気を味合せたく、似たような物を作る事とした。
まずメインは白菜のクリーム煮。これはクリームのパスタと何かの付けあわせで白菜茹でたのが出てきたので、足して二で割った。w
次はジャガイモをにんにく醤油に漬け小麦粉をまぶし揚げたもの。
で関係ないけど韮の卵とじ味噌汁。
味の方はというと私の作るのは全て上手い(自分の好みで作っているから当然だね)、ジャガは揚げれば良かったんだけど油の処理が面倒くさくてフライパンに薄く油をひいて焼いたら空焼きみたいになってちょっと失敗。
嫁もお世辞かはわからんけどいつも旨いと言って食べるのでやりがいはあるな。
今度は何を作ろうかな?


スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| 日記::食べ物 | 11:07 PM | comments (0) |

忘年会
本日は忘年会でした。元回収屋の仲間が3年前(?)にはじめたイタリヤ料理店「チベッタ」です。
料理は前菜から始まり、リゾットやピザ、パスタ、おつまみ系のものと沢山出てきます。私はお酒が飲めないので、料理が美味しいと非常に嬉しいです。このお店の料理は自分的には非常に美味しいです。都内でやっても客入ると思いますよ。
クリスマスには嫁と行こうと思います。


スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| 日記::食べ物 | 10:54 PM | comments (0) |

雪らしい
昨日今日と八王子のお店に勤務でした、昨日も寒かったけど今日はもっと寒い。昼くらいに雪が降ったようです。
このお店八王子と言っても多摩センターの辺りで、八王子インター近くにも工場が有ります。そこの従業員の話だと、もう車は氷漬けだそうです。で工場と言っても薄板一枚の倉庫なので物凄く寒く手が上手く動かないそうです。可哀相。
月火での仕上げはアプリオ、34、18でした。18は2個1なので大変でした。アプリオは程も良く絶好調ですね。


スクーター修理・改造・買取・販売専門店  ガレージムックへのリンクはこちら スクーターの修理・改造・買取ならガレージムックへ
| 日記::日常 | 11:40 PM | comments (0) |

PAGE TOP ↑