|
2009,03,31, Tuesday
日付を見ても判るとおりほぼ三日坊主で終わったブログですが、
新サイトをオープンするに当たって再開することとなりました。 これからはバイクに関する豆知識や整備日記等書きますので、 時々見てやってください。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら
| バイク作業日記::日常 | 10:26 PM | comments (0) |
|
|
2006,08,09, Wednesday
我が家はカレーが大好きです。
今日はカレーにすると宣言していましたが、たまには本格的なカレーを作ろうとネットで調べ作ってみました。 いつもは適当に感で作るのですが今回はさすがに忠実に作りました。 以下レシピです。 鶏肉 600g たまねぎ 250g トマト 300g にんにく 40g しょうが 50g サラダ油 150cc 水 800cc パプリカ 45cc ターメリック 20cc カイエン 5cc ガラムマサラ 5cc 塩 20cc まずはの買出しからです。 鶏肉600って何だよ、そんなに食うわけ無いだろう、と250gにしておきました。 でスパイスの中の「カイエン」が見つからない、2店回ったが見つからない。まあいいかとそのまま終了。 帰ってきて調べたら赤唐辛子のことでした。 作り方の順番通りに作っていきましたが、トマトの代わりにトマト缶を使いました。これが後の失敗に繋がるのかどうか? 順調に作って行き塩を小さじ4杯入れるのですが、3杯目で一応味見をしてみたらしょっぱい、そしてこくが無く水っぽい。 良く考えたら出汁になる物がまったく無い。インドでは出汁の観念が無いのか? このしょっぱいのとこくが無いのを克服するために、ある物を加えました。それは「ペプシ」です。たまたま100cc程余っていたので投入。まだしょっぱいので水を加え砂糖を小さじ一杯。そこそこになりましたがまだだです。 そこでそこらへんに転がっていたコンソメを半分投入。だがまだまだ。 最後は明日用にとっておいたブリのアラというか切り身を投入。脂が乗っていて塩焼きにしたらすごく美味しそうだったんですねどね。 これが成功。ずいぶんと旨みが出て美味しくなりました。ただオリジナルとはずいぶんとかけ離れましたね。 でも嫁はお世辞抜きですごく旨いと感激していました。 カレーとしては変だけどトマト風味のスパイス煮と考えると大変美味しい出来です。 今後研究の余地ありですね。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら
| 日記::食べ物 | 11:21 PM | comments (0) |
|
|
2006,05,10, Wednesday
本日対照的な2例のお客さんが。
1例目は安全の考えたたです。 一人目のお客さんはスピードが出ないので修理して欲しいと来たのですが、フォーク曲がり、マフラー詰まり、駆動系劇磨耗、自賠責保険切れで、相当お金が掛かるよと言ったら、自賠責は次の機会にと、おいおい最優先事項だろと。 結局マフラーと、自賠責のみ、ベルトは捨ててあった幾分ましなのに変えてあげましたが。 二人目はこけたらハンドルに違和感があると、見た目殆ど曲がっていないけどハンドル周りは危ないから直したいと。 この二人の考え方対照的でしたね。 2例目は心遣いについてですね 一人目は以前にも修理に来て値切ったり、ついでにここもサービスで修理してと煩いゴミのようなリードに乗った関西人です。前回の修理後に色々と不具合出たと文句言ってきました。まずライトがグラグラで前はそんなこと無かったと。事故ってカウルばきばきでどこも固定されてないので当然、修理後になったのは偶然だと言ったら、偶然で片付けられてもと。すかさず次の案件オイルランプが点滅すると。「オイル少なくなったんだろ?」と言うと、「いや満タンにした」と。ははーんこいつオイルとガソリン間違えているなと、確認のためシートを開こうとすると「オイルは前やん」、聞こえない振りして「満タンにしたんだよね?」と再確認しながらオイルタンクを開けると空っぽ。「あれ?オイル満タンにしたんじゃないの?どこに何を入れたの?」と問い詰めると挙動不審に「ガソリンと間違えておった」と。そして次は「前輪がシャリシャリ言うので確認してください」と、本当はこれも文句言うつもりだったのでしょうが、オイルで失敗したので下手に出てきました。私「パッドの磨耗だよ」、彼「このままで大丈夫ですか?」、私「まあ金属対金属でも摩擦はするからね、20km/h位で走って、車間距離も常に20m位とって安全運転すれば大丈夫じゃない?」、彼「ほんじゃしばらく様子見ますわ」と帰えりましたが、1時間もしないうちに帰ってきました。やはり心配なので交換して欲しいと。 すぐに「なんぼ?」「安くならへんの?」関西人だからという訳じゃなのでしょうけど最悪ですね、自分も損している。気持ちよく修理引き受ければ依頼された以外も気になるところは先のベルトの件みたいにサービスで直してあげることもあるのにね。 二人目は車両の引取りが閉店40分後になってしまうので待って欲しいと、まあそれくらいならと待っていましたが若干遅れてきました。すると彼は遅れてすみませんと缶コーヒーを差し出しました。これはありがたい心遣い。彼はヘルメットを持っていなく、友達に借りるといっていたので、中古のだったらあげるよと持ってきたら「ありがとうございます。これ買うとけっこうするんですよね?」とこれまた気遣い。茶髪のヤンキーなのですが、先の馬鹿学生とは人間性が比べ物になりませんな。結局彼は100円のコーヒーの差し入れで4000円相当のメットを手に入れた訳です。 結局は人と人との関わりですからね、相手のことを思いやるのは重要ですよ。 ちなみにMookではちょっとでも値切りをしたら即帰ってもらいます。絶対に売りません。 今回は長文になってしまいましたね。2例目が非常に印象的だったので。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら
| バイク作業日記::日常 | 12:38 AM | comments (0) |
|
|
2006,01,21, Saturday
21は久しぶりの大雪でした。2004の大晦日も大雪でしたがそれ以上ですかね。とても車出せる状態じゃなかったのでお店はお休み。やることも無くゲームしたりテレビ見たり。それもつまらなくなったので、嫁と一緒に歩いて10分くらいのスーパーへ食材を買出しに。雪はなんかわくわくしますよね。
スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら
| 日記::日常 | 10:02 PM | comments (0) |
|
|
2006,01,18, Wednesday
本日はお昼に池袋、6時に葛西付近の配送がありました。
一旦帰ってくるのは大変なので、一軒目が終わった後浦安の姉の家に遊びに行きました。 甥っ子が二人、4年生と4歳なのですが、下の子が口がすごく悪い。お前とか、こっち来いとか言うんですよね。 可愛いんだけどちょっと引いちゃいますよね。 スクーター修理・改造・買取・販売専門店 ガレージムックへのリンクはこちら
| バイク作業日記::日常 | 10:21 PM | comments (0) |
|